アーカイブ:2022年 7月

  • 歯科検診

    先日、4ヶ月ぶりに歯科検診へ。 定期的に診てもらってるから、虫歯はなし。よかった😊 2年前にレントゲンがちゃんと撮影できるようになって永久歯がないところが2ヶ所あるのがわかり💦…
  • NHKハートフォーラム

     今日は、NHKハートフォーラム -オンライン- 「子どもの発達障害 ~今、大切なことと、将来、役に立つこと~」を視聴👀 本田秀夫先生をはじめ支援者、当事者や家族の方たちが出演。 …
  • 知りたいな。。。

    小さいころから色々なこだわりを見せてくれる我が子たち。 親も段々と器がおおきくなり許容できることも増えてくる。 毎日こだわりと向き合っているので、何も感じなくなっているだけなのかもしれない。 こだわり…
  • ピュア

    ある日、支援の先生(女性)に年齢を聞いたらしい・・・。 先生は冗談で80歳と答えたそうです。 後日、『〇〇先生80歳なんだよ!年寄なのに元気だよね‼』と私に話してくれました。 人の言葉を…
  • 可愛い瞬間

    長女が私にこんなことを訊いてきた。 「私のどんな瞬間がかわいいって思う?出来れば最近ので。」 普通そんな質問する?と思いつつ、やっぱり親子間で愛情確認したいんだなぁ、かわいいなぁなんて思った…
  • 暑さ

    いやー、日中暑い日が続きますね。さすが夏。 私は暑いとすぐに熱中症になったり、食欲が落ちたりと、暑さにはめっぽう弱いんだけど、長女も暑さには弱くって、寒いのが大好き! でも、長女にとって暑いのが嫌で…
  • ともだち

    うちの子は友達がほとんどいない。 学校で話をしたり、一緒に行動したりする友達はいる。 でも、放課後に一緒に遊んでくれる友達がいない。 最初は悲しんでいたけど、今は諦めている様子。 特性がある子に…
  • 20枚 読書ガイド ハイライト ストリップ 色 重ね合わせ いおり 読書ストリップ カラーオーバーレイ ブックマーク こども読書補助 読書障害者 読み書きが苦手な子 8色

    今読んでいる行を「ここだよー」とはっきり見せるためのスリットです。いろんな色があるのは、一人一人に見やすい色、見にくい色があるから。見やすい色を見つけて、そのスリットを使ってね。スリット自体は学校でも、文章を読むのが苦…
  • 発達障害の子とハッピーに暮らすヒント

    四人の発達障害のお子さんをお持ちのお母さんが、日々の生活の中での困り事や発見などを書かれている本です。自分と同じような経験をされながら楽しく暮らしておられる様子に、自分自身の肩の力も抜ける気がしました。 …
  • ペット②

    1週間ぶりの投稿です。 さて、この間の問題の答え。私は何のペットを飼っている?でしたが 答えは、フクロモモンガです! 「モモンガって飼えるの?」とよく聞かれるのですが、飼えるんですよ。 飼う難易…

カテゴリー

ページ上部へ戻る