カテゴリー:コラム

  • 体育大会

    先日、体育大会がありました。 今回の体育大会はコロナ後初の全学年揃った体育大会でした。 久しぶりに全学年揃っての体育大会は、やはり迫力もあり楽しかったです。 見る側はたくさんの種目を見ることができて堪…
  • 特例子会社

    初めて特例子会社へ見学に行ってきました。 実際に自分の目でみて感じることができてとても勉強になりました。 ついこの間まで子供が就職活動をしていたので少し話は聞いていましたが、 会社によって仕事の内容は…
  • マイナポイント

    2万円分のマイナポイント欲しさに、マイナンバーカードを作った。 その2万ポイント付与が今月末に迫っており確認すると ポイントを付与されていないものが! よく見るとチャージやポイント支払いを使っていない…
  • 推し活

    うちの子は推しがいる。随分前から推しがいる。いわゆる、動画の中で活動する歌い手さん。その推しのイベントが10月から1ヵ月間関西で行われるらしい。中学校の友達から「イベント一緒に行こう!」と言われたとアセアセしながら学校…
  • 買い物

    いつか、1人で行けるようになったらなあと思いつつ、なかなか実現しなかったことがついに… 自転車に乗って、1人で行けるようになりました! 数年前は、将来のこと考えると不安になること多かったけど、少しずつできる…
  • 2学期の目標

    学校では、学期ごとに目標を立てていて、今回は、「運動をがんばる」にしたとのこと。運動は、あんまり好きじゃないほうかなと思ってたのに…。なぜそうしたのか理由は、わからないけど、そういう気持ちになったのかな。 最近、…
  • 2学期

    2学期が始まって2週間が過ぎました。 イベントが多い2学期、心と身体のバランスを取りながら 色々と挑戦していって欲しいなと思います。 既に練習が始まっているものもあり、『見学』という形で参加しています…
  • カウンセリング

    2学期が始まり1週間が経ちました。 親も子供も、ようやく学校に行く生活リズムに慣れてきたところです。 夏休み最後の日にスクールカウンセラーさんとお話をしてきました。 1学期で感じた困り感などを相談しま…
  • 野菜不作

    うちは農家。兼業農家。今年の夏の野菜の出来は散々でした。収穫量は去年の半分くらい。雨不足と暑さに野菜がやられてしまいました。自然相手の仕事は本当に大変。ガソリン代も上がりつつあるし、今まで据え置きの値段で頑張ってたけど…
  • 障害告知

    先日、ついに娘に障害告知をした。 娘は中3生。 「高校は支援を外して頑張りたい。」と言ってたこともあり、 自己理解ということで、告知のタイミングを計らっていた。 本来は主治医に告知をしてもらおう…

カテゴリー

ページ上部へ戻る