Papiko一覧

  • 新年度が始まりました。

    いよいよ、4月。新年度です。 春休みもあと1週間。 うちの子はこの時期になると、花見をしたいと毎年言ってます。 桜を見ることで気持ちを切り替えるのか、分からないけど 「春の思い出を作りたい。」ら…
  • 当たり前なこと

    3年前、コロナで緊急事態宣言が出てから、学校行事はことごとく中止になった。 宿泊行事も運動会も発表会も全てなくなり、思い出作りができない空白の期間が続いた。 一昨年の終わりごろからボツボツ行事が再開したけど…
  • 電車

    娘は来年高校受験を迎える。 発達障害があるので、行けそうな高校は限られてくる。 行けそうな高校は、どれも電車で通学しないといけない所。 うちの家族の移動手段は普段からほとんど車。 電車はあまり乗…
  • 余暇活動

    うちの子は余暇活動が苦手だ。 自由時間に何をしていいのか分からない。 「好きなことをしていいよ。」と言われると途端に困り顔になる。 指示されたり決まったことをこなすのは得意なんだけど、 自分で何…
  • アレルギー

    私は生後三ヶ月の時にアレルギーを発症した。 卵と牛乳のアレルギーである。 当時はアレルギーなんて言葉がマイナーワードだったため、 好き嫌いの多い子と周りには認識されていた。 小学校高学年の時に猫…
  • 花粉

    私は生後三か月からアレルギーを発症した。 それから今までとても長い付き合いである。 で、この時期に悩まされるのがスギ花粉。 数日前から鼻水じるじるで頭も重い。 目も痒い。顔も痒い。 もれな…
  • ペットの話

    うちはフクロモモンガを飼っている。 つがいで飼っているので、先日双子のベビーを出産した。 でも、出産1週間後、1匹は育児放棄されてしまい、母乳も飲ませてもらえず。 仕方なく、その子は人工哺育に切り替え…
  • 食の安全

    昨日の続きになるんだけど・・・。 発達障害の子どもを育てて、しょっちゅう「なんて偏食家なんだろう。」と思う。 味覚過敏もあるけど、口内の触覚過敏もあるので、食べられる食材は限定される。 栄養を摂れない…
  • うちは兼業農家。 軸足は農業だけど、別の仕事もしている。 スーパーにも卸しているので、収穫できる野菜を切らさないようにしている。 そろそろ夏野菜の準備に取り掛かる時期がやってきた。 野菜を植える…
  • 告知

    うちの娘にはまだ告知をしていない。 診断は幼稚園の時に出たけど、まだしてない。 去年、学校での三者懇談の時に、告知の話が出た。 高校受験をする上で、療育手帳を持っていないと受けられないコースがあり …

カテゴリー

ページ上部へ戻る