mocchi一覧
-
凸凹さんは気圧によって、体調や気分を左右される事がよくある。
こんな梅雨の時期や、台風が来る時期は、学校の中を見ていても
「あ、今日は凄くしんどいな。ノートとれないかもなぁ…」
とか
…
-
5月19日、第16回『みんなの広場 こんぺいとう』を開催いたしました。
今回も45名の子ども達が遊びに来てくれました。
みんなありがとう♡
今回は市役所からの視察が入り、いこっとからお手伝いに職員さん…
-
5月11日、第15回『みんなの広場 こんぺいとう』を開催しました!
今日は見学に来てくださった方も、様子を見に来てくださった方も、お手伝いに来てくださった方もいて、とっても有り難かったのです。
前回「市役所…
-
このHPをオープンしてから随分とたったけど、相変わらず充実には程遠いと反省中。
情報は生もので、でも一人が持てる情報量って結構限られてる。
発達課題がある子の保護者さんたちは、日々いろいろな物事に追…
-
私の人生の中で、猫って生き物は常に身近にいて、生も死も、やりすぎてはいけないことも教えてくれる、偉大な先生だった。
結婚して猫との生活は送れなくなったけど、いじめられた時、寂しい時、穏やかな気持ちの時、ど…
-
4月27日、第14回『みんなの広場 こんぺいとう』を曽根西センターにて開催いたしました。
来てくれた子ども達は、何と!42名にもなりました。
とっても嬉しいんですけど、これって1クラスの人数…大人3人ではも…
-
ストレスが溜まると、如実に体調不良になる長女。ついこの間も嘔吐してしまって、学校をお休み。
受験生だから、あんまり休んでほしくないんだけどなぁ…。だからと言って、体調不良は無視できない。
「明日は学校に行か…
-
始業式。
行けるのか、行けないのか。
親子ともに緊張が走る。
お姉ちゃんは3年生で受験があるから、もう休んでいる余裕はないと、環境は整えさせてもらった。
妹に関しては、教科書だけ取ってき…
-
うちの次女、不登校は相変わらず。今年度も継続予定。
不登校の初期よりも、性格は内向的に、頭の回転は緩やかに、コミュニケーション能力は低下し続けている。
昔はもっと笑う子だったよなぁ。陽気な子…
-
小学校も中学校も卒業式が終わって、何となく学校の中が寂しい。
新しい学びの場に進んだ子達は期待と不安でいっぱいなんだろうな。
毎年子ども達が卒業していくのを見送るけれど、いつも伝えたいけど言えないこ…