アーカイブ:2023年 3月

  • 『みんなの広場 こんぺいとう』

    本日開催の広場に参加しました。春休み中ということで、普段は参加できてなかった息子も一緒に参加しました。なかなか、みんなと一緒に遊ぶのは難しいけど、ワイワイにぎやかな雰囲気の中で、お菓子食べて、YouTube見ながらやっ…
  • 合格発表

    先日、高校の合格発表を見に行ってきました。 待機してる時間。めちゃめちゃ緊張しました💦 最近は、WEBで確認もできるようになってるからか、見に来てる人は少なかったけど。 番号を見つけて…
  • 春休み

    春休みに入りました。 子供たちは春休みが大好き!(^^)! なぜなら。。。宿題がないから! 本当は新学期に向けて苦手なところとかの復習をしておかないといけないんだけど、 私も子供の頃は勉強が嫌い…
  • ありがとう

    先々週、卒業式を終えました。 当初は式に参加することができるかどうか。。。と思っていたのに 皆と同じように卒業式に出たいという気持ちから、練習にも頑張って取り組み 当日はとても堂々とした姿を見せてくれ…
  • 第10回『みんなの広場 こんぺいとう』を開催いたしました

    3月23日は第10回『みんなの広場 こんぺいとう』を開催いたしました。早いものでもう10回。あいにくの雨でしたが、ボランティアさんも来てくださり、子ども達も15人の参加と賑やかな日となりました。ふふふ、今回は子ども達に…
  • 子どもたちのために何ができるんだろう?

    小学校も中学校も卒業式が終わって、何となく学校の中が寂しい。 新しい学びの場に進んだ子達は期待と不安でいっぱいなんだろうな。 毎年子ども達が卒業していくのを見送るけれど、いつも伝えたいけど言えないこ…
  • ポジティブに…

    授業に参加していれば勉強はできるようになるのか。 否。 塾に通っていたら勉強ができるようになるのか。 これも否。 我が家の娘たちは片や五月雨登校、もう一人は完全不登校。 で…
  • 当たり前なこと

    3年前、コロナで緊急事態宣言が出てから、学校行事はことごとく中止になった。 宿泊行事も運動会も発表会も全てなくなり、思い出作りができない空白の期間が続いた。 一昨年の終わりごろからボツボツ行事が再開したけど…
  • 電車

    娘は来年高校受験を迎える。 発達障害があるので、行けそうな高校は限られてくる。 行けそうな高校は、どれも電車で通学しないといけない所。 うちの家族の移動手段は普段からほとんど車。 電車はあまり乗…
  • ひとりでおでかけ

    先日、子どもが、映画が観たいという事で行ってきた。入るのに少し列ができていたので、私たちも並ぶことになって。並んでいると、少し前に中学生ぐらいの子が、ひとりで来ている様子。順番がきたら、療育手帳をスタッフに見せて、慣れ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る