先日、こんぺいとうカフェを作る会主催の

「発達課題と学習」の勉強会へ行ってきました。授業の時の姿勢や鉛筆の持ち方の話になって、うちの子は、正しい持ち方じゃないから、すごく筆圧が強くて、でも矯正もできてなくて、中学生になってしまった。字を書くのが苦手なのは、力が入りすぎて、疲れちゃうのもあるかもしれない。鉛筆にグリップをつけたりもしたことがあったけど、しっくりこず。

勉強会の講師の先生が、鉄砲の形をしたグリップを持ってて、初めて見た文具で、ちょっと試しても良いかもと思った。大人の私も鉛筆の持ち方が正しいとは言えないから💦子どもと一緒に試しても良いかも。

あと指先の訓練で、ガチャガチャのケースを開けるのがいいらしい。開けるのって大変💦でもそれがすごく訓練になるらしい。

日常の中に、探せば何か訓練になることがあるね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

ページ上部へ戻る