うちの娘にはまだ告知をしていない。
診断は幼稚園の時に出たけど、まだしてない。
去年、学校での三者懇談の時に、告知の話が出た。
高校受験をする上で、療育手帳を持っていないと受けられないコースがあり
そこを狙うかどうか迷っている。
そうなると、自分の特性やなぜそのコースを受けられるのか理解をしないといけない。
怖いのは、友達から何気なく「発達障害だよね。」と言われ、思わぬ告知につながること。
ここの地域は発達障害も普通学級に入って学習するので
子ども達は発達障害に対して特別な偏見は持っていない。
なので、本当に悪気なく伝えてしまう恐れがある。
病院、家族、心理士、療育の先生、いろんな人と相談をして、
中3に上がるタイミングで、この3月に告知をすることにした。
この子ならこの事実を受け止めてくれるし、受け止める力があると思ってる。
それでも一度口にした言葉は二度と消えないので、告知することに不安もある。
さてどうなるのか。告知の結果は、また3月に書こうと思う。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。