うちの次女は同じ質問を繰り返したり多弁になったりする時期が年に何度かある。
新年度の始まりや学校の長期休み、2学期の終盤、3学期。
定期的にこの時は必ず質問やおしゃべりが多くなる。
原因は、緊張や疲れ、ルーティンが崩れることと思われる。
自分で「疲れる。」ということがよく分からないらしく、
家族がこのサインを見つけた時に「疲れてるね。」と本人に伝えるようにしている。
でも伝えても「え?そうかな?」と言われるのがほとんど。
疲れや発熱など、本来なら自分で分かるべき体の変化が分からない。
コロナ禍になって、毎日体温を測ることになって、体調不良が分からない
わが子にとって、これはとてもいい日課となってます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。