うちの家は趣味で畑をしている。
市民農園じゃなくて、農家さんレベルなんだけど。
その畑に次女をたまに連れていく。
雑草抜きとか水やりとか、手伝えることを手伝ってもらう。
この間、サツマイモを収穫するのに、マルチ(畑を覆う黒いビニール)を剥がした。
その下からミミズ、ナメクジ、カタツムリがぞろぞろ見つかった。
次女は「わー!すごいすごい!」と大喜び。
ちなみに次女は虫がきらい。でも、見るのは大丈夫。
「わたし、カタツムリ見るの初めて!」と言っていた。
私が小さなころはカタツムリやナメクジは日常的に見るものだったけど
次女がリアルに見るのは初めてと聞いてビックリした。
そういや、ミノムシなんて最近見なくなったなぁ。
普段から自然と触れ合うことなんてなくなったなぁとちょっと寂しい気分。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。