発達あるある〜!2~ルールは絶対!先生is学校のルール~
- 2022/8/28
- HOME, 発達あるある
- 6 comments
発達あるある〜!2
ルールはしっかり守りたい。むしろ守りすぎちゃって、それに縛られちゃう。『適当』が出来ないんだよね。そんな白黒はっきりしないもの、不安になっちゃうんだろうな。
学校では先生絶対主義。先生の言うことが正しい。
だから帰宅して、宿題とか持ち物の事で、先生がそんなこと言うわけないなーと思うことを「それ、間違って覚えてきちゃったんじゃない?」ってきいたりしたら、
「そんな事ない、先生言ったもん!」
って譲らない。
どんなに理屈に合わないよって説明しても納得してくれない。
結局翌日学校に付き添って、直接先生に訊くまで納得しない(笑)
で、大抵は親の言う事があってるんだけど、そんな事を数年繰り返しても、やっぱり学校のことは
「先生が言ったから…」
って、自分の記憶違いでも、解釈違いでも、先生が言ったとなれば絶対(笑)
繰り返していくうちに、親が言ったことで間違ってたことはなかったって意識はつくけど、やっぱり先生に叱られるかもしれないって不安の方が勝る子は多いなって思う。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。