発達あるある~!
自閉症の特徴の中に、表情が乏しいっていうのがある。
無表情に場合もあれば、笑顔ばっかりの場合もあったりするんだけど、笑顔には理由がある。
笑顔って人を不快にさせる確率が低い表情なんだよね。それを学習していて、どんな表情していいのか分からないと『笑顔』を作るの。お説教中なんかだと余計に怒られちゃうんだけど、悪気は決してないし、ちゃんと聞いてるんだよ。
無表情も、当人は気にして表情の練習をしてたりもする場合があるんだけど、何て言うんだろう…目に表情がないんだよね。
で、このパターンの場合、『不機嫌なのかな』って誤解されて、声かけてもらえなかったりする。当人全然不機嫌じゃないし、声かけてくれないと自分からかけるなんて無理!って人も多いから、負のスパイラルにハマっちゃう。
外見に囚われず、その人・子の特徴や特性を考慮するって大変だけど、大事だよね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。