光の刺激に過敏な子は、遮光レンズをかけたりするけど、あれって実は合うものを探すのが大変。だって、店頭では過敏性が再現できない可能性が高いから。

うちもそんな困ったさんのうちの1人なんですけど、どうにかサンプルだけでも手に入れたいと思い、思い切って東海光学さんにお電話してみました!
残念ながら、一般にはお渡ししていないとのことでしたが、サンプルをお持ちの店舗で貸していただくことは可能ということを教えてくださいました!救世主登場!

そんなわけで、ちかくでサンプルを持っている眼鏡屋さんに電話しまくったんですけど、これがなかなか貸してくれない。(まあ、そりゃそうだよね)
でも幸いなことに一店舗さんだけ、状況が状況ですもんねと、許可をしてくださいました。神降臨。

発達障害って本当にいろんな困りごとがあって、そこをクリアするためには、当人のみならず親も当たって砕けろ精神であちこちにお願い事をしなくちゃならないことも多く、ああ、まだまだあつかいがマイノリティ(実際にはもうそわなにマイノリティな人数じゃないと感じてるけどね)。

手帳もほしい。だってものすごく彼らは生きて生きにくい。働くのも本当に大変。独特の福祉が絶対に必要なんだよ。もしかしたら、働くためにシステムみたいなものが必要かもしれないし、育てるためにはめちゃめちゃお金かかるので、助成金が絶対必要。

でもそんなの今のところ何もなし。世の凸凹育児をしている方々、思いませんか?必要な福祉が全く足りてないよって!子どもの未来のために、もっと充実した福祉を早く考えて欲しいよね。

発達障害がクローズアップされて早10数年。でも、行政的なサポートは何も進まず。
そして、へんな事件が起こるたびに「発達障害怖い」って、何も良くわかってない人たちにヘイトスピーチされるんだよ。
違うんだよ。もうこの時点で、啓発が足りてない。そして偏ってる!更に、発達障害の方が困った時に周りの対処法が全然広まってない!!

私たち親や支援者は声を大にして言っていいはずだよ。むしろ言わなくちゃ。我が子達が将来楽しく人並みに生きていくために、もっともっと知って欲しいことがあるって!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

ページ上部へ戻る