うちの子はまだ中学2年生だけど、今年から高校受験を意識して、いろんな高校のオープンスクールに参加する予定にしている。

理由は情報過多になると、娘は正しい判断が出来なくなるから。

少しずつ知識を入れていくために今年から動き始めた。

今は本当にいろんなタイプの高校がある。

でも娘と決めたのは「無理なく3年間通える高校を選ぶ」こと。

親としてはやっぱり全日制の高校に行って欲しいと思う。

それは自分が歩んできた道でそこは間違いなかったと思うから。

でもそれが娘に当たはまるとは限らない。

親が間違いなかったと思っても、娘にとっては苦痛かもしれない。

そこは切り離して考えないといけないなと思う。

娘にとって、どんなタイプの高校がマッチするのか。

ゆっくり探していこうと思いっている。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

ページ上部へ戻る